オイラのマックが出来るまで(10.5専用)

流行に数ヶ月単位で乗り遅れてます……orz


実は最近、Macの調子があんま良くないんですね。
なんか色々弄りすぎたか、はたまた新MacBookに食指が働いていることがバレて、拗ねられてるんでしょうか?
メンテナンスとかしても、まったく調子が戻ってくれません。
これはもうクリーンインストールするしかないか?


そんなわけで、自分用のメモついでですが、入れているアプリやら設定方法とかを書き出しとこうと。
纏めサイトも出来てるってのに、今更ってな感じだなぁ……。マジで)

1 OSXを入れた後、すぐやること

まずは、OSXの起動時の写真を好きな奴に変更。
変更するファイルは、『システム>ライブラリ>CoreServices>DefaultDesktop.jpg』
(つまり、好きな写真ファイルをこの名前に変更して上書きするわけです)
それから以下のようにシステム環境設定の設定をちょびっと変える。

  1. デスクトップ画像を変更。因みにそれ用の写真フォルダーを作って選択し、タイル状に配置、1分ごとに切り替え、ランダムな順序、としている。
  2. スクリーンセーバの写真を設定。(上記の写真フォルダーを選択してます)
  3. Exposeの「画面のコーナーへの機能割り当て」の一箇所だけを「スクリーンセーバを開始する」
  4. Dockの設定は、「拡大」はチェックして最大に、「サイズ」は拡大しても全部見れるサイズにまで小さく、でDockを自動的に隠す機能をON。(そう言えば、昔はDock位置を左にしていたが、いつの間にか下で定着したなあ)
  5. 『セキュリティ>一般』の「このコンピューターをスリープ状態またはスクリーンセーバから解除するときにパスワードを要求」にチェック。
  6. QuickTimeを「プロ」にする(シェアです。お金かかります)。

あとは、メニューバーの言語きりかえのアイコンを押してことえり環境設定ダイアログをだし、「入力操作」の「Windows風のキー操作」にチェックを入れる。
基本的な設定はこれで終わり。気分によりけりだけど、殆どいじってなかったりする。
あと、Xcordは入れたり入れなかったり。そのときの気分次第。(何故かクリーンインストールしようと思う頃になると入れたりしているんだけど)
でもってOSXのアップデートを行う。

2 次に製品版の導入(CDとかで持っているもの)をする

Adobe Standard
仕事でも趣味でも必修のPhotoshopとかillustratorが入っているパッケージ版。
ComicStudio3_EX
趣味で使っている漫画作成アプリ(Win版のほうが軽くていいらしいけど……)。しかし、ネットで10.5用のパッチをDLしないとインストールできないところが困りもんだったり。
MicroSoftOffice
実際Excelしか使ってない。でも送られてくる文章は殆どWord形式だから、仕方なしに全部いれてる。というか、なんでメール本文やEditerですむようなものまでWordを使いたがるんだかが不明。あと、メチャクチャ重いPPT形式でドキュメントを送付する奴もいやがる。やめてほしいなぁ、ホント。
iWorks
まったく使ってないんで宝の持ち腐れではあるけれど……
iLife
コイツもまったく使ってない。なんで買ってしまったんだろう?

3 まずはネット環境の整備

上まで出来たら次にネットから色んなアプリを引っ張ってくるんだけど、中国からは繋がらないところも多い。
さすがは悪名高き、グレートウォール。生半可じゃないっす。
そんなわけで、匿名プロクシの準備。
ちなみにプロクシは(システムに依存しない)Firefoxで使っている。そんなわけで機能拡張も一緒に落とす。
ついでにSafariプラグインとかも落とす。

TOR+Vidalia
匿名プロクシ

Firefox
サブブラウザとして使ってます。TOR経由でないと接続できないような場合、あと2ch見るときの専用ブラウザ代わり。

Firefoxをインストールしたら、拡張機能を入れる。いれるのは以下の通り

 [https
//addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1027:title=All-in-One Sidebar]: ブックマークやダウンロードを1ウィンドウ表示させるための機能拡張。別ウインドって嫌いなんで必須。
 [https
//addons.mozilla.org/firefox/2275/:title=Torbutton]: TOR切り替えボタン。因みに設定は 「localhost/8118」、Socksのみ「localhost/9050」
 [http
//bbs2ch.sourceforge.jp/:title=bbs2chreader]: Firefox2chブラウザにする機能拡張
 [http
//www.xuldev.org/foxage2ch/:title=Foxage2ch]: これも2chを見やすくする為の拡張
 [https
//addons.mozilla.org/firefox/201/:title=DownThemAll!]: Firefox用の一括ダウンローダ
 [https
//addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2410:title=Foxmarks Bookmark Synchronizer]: 他のFirefoxのブックマークを同期させる。Win側とブックマークを同期させたいからこれを入れてる。GoogleBrowserSyncが無くなったからねぇ……
 [http
//www.google.com/tools/firefox/toolbar/FT3/intl/ja/index.html:title=Google Toolbar for Firefox]: あっても無くてもいいんだけど、なんとなく入れてる。なんでだろう?
 [http
//www.google.com/notebook/download?hl=ja:title=Google Notebook]: ネット上の記事とかを手軽に貼付ける事ができる。
 [http
//ackroyd.de/googlepreview/:title=GooglePreview]: 検索結果にサムネイルを付けてくれる
 [https
//addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2517:title=Googlepedia]: Google検索ページにWikipediaも表示する。
 [https
//addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122:title=Tab Mix Plus]: Tab機能の拡張。Firefox3以降はいらないと思ってたんだけど、何気にインストールしてます。
 [https
//addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/9527:title=Ubiquity]: 一押しのアドオンかも。簡単にいうと、Firefoxでのブラウジングを便利にするためのコマンドラインツール? 説明が難しいんでこの辺を見てください(投げやりだなぁ) 

それからSafari用の機能拡張をいれる。

Concierge
ブックマークや経歴をDrawerパネルに変えてくれる。オイラ的には必須。……だったんですが、リンクが切れてしまいました(号泣もんです。しかも、Safari3.1からはクラッシュする原因になってしまった)
Glims
GoogleやYahooの検索結果にサムネイルを付けたり、タブにファビコンを付けたり、フルスクリーンにしてくれたりする高機能なプラグイン。オイラ的には必須。
SIMBL
Cocoaアプリ用機能拡張アプリ。対応プラグインCocoaアプリの機能を増やしてくれる。別にSafari用というわけじゃないのだけど……。

ところでSIMBLプラグインが無くては意味をなさないんで、以下のものを入れてる。

 [http
//hetima.com/:title=SafariStand]: Safari使い必須だと思うSIMBLプラグイン。ちなみに設定は以下参照。
General 「ターゲットリンクをタブで開く」にチェックして、「RestoreMethod at Launch」をAutomatically Reopen Last Session(Safari)にする
Sidebar 「自動的にSidebarを表示」にチェック
QuickSearch 「QuickSearchを利用する」にチェック。それと「コンテクストメニューから実行」をNewTabに変更。更に「FlatMenu」にチェック
 [http
//millenomi.altervista.org/Twicetab/:title=Twicetabe]: タブエリアをダブルクリックすると新規タブを実行してくれるSIMBLプラグインクリップボードにURLがあれば、それを開いてくれる。
 [http
//www.tildesoft.com/Misc.html#SafariSource:title=SafariSource]: ソースの色を着色してくれるSIMBLプラグイン


SIMBLプラグインは結構試してみたけど、結局落ち着いたのは上に挙げたぐらい。
ただ、遊びすぎたせいか、最近サファリの動作が不安定……

4 ネットの環境を整え終わったら色んなアプリを落としてくる。(基本的にはフリーウェア)

それぞれのジャンル毎にわけるとこんな感じ。


4−1)上述以外のネット関連

Mail.appetizer
新着メールを半透明ウインドウで知らせてくれるMail用プラグイン

CocoaWget
ダウンロード支援ソフト。HTTP・FTPに対応したダウンロードツール"wget"のGUIフロントエンド。

Getter1
分割ダウンローダー。1ファイル毎でしかDL出来ないけど、無いよりゃ全然マシ

Transmission
BitTorrent Client。どう使ってるかは、あえて説明はしない。

Cabos
ファイル共有ソフト。動作が重くて嫌いなんだけど、LimeWireよりはマシか? どう使ってるかは、あえて説明はしない。

Acqlite
Cabosより軽いなぁと感じて最近使い……(以下省略)


4−2)エディタ

mi
言わずとしれた国産エディタ。モードの改造ができるのがミソ。オイラはハテナ用に一寸改造してる。

NewNOTEPAD Pro2(シェア)
メモを階層表示で纏める事ができるので便利。

sidenote
デスクトップのサイドに格納している常駐型のメモソフト。ちょっとしたメモ代わりに使ってる


4−3)写真加工用(簡単なのはプレビュー、面倒なのはPSでやってるんだけど)

ImageWell
加工した後の画質の落ち込みが激しいので最近殆ど使ってないけど。

Pixelmator(シェア)
Photoshopよりスピードが速い。何より、見た目が格好良くて好き。

HyperDither
白黒のアミ状写真に加工してくれる。時々Photoshopとかと併用して使っている。(関連記事はこちら

ROUNDRECT X RUSSIA
トイカメラ風に画像を変換してくれる。


4−4)画像閲覧(普通の写真の時はQuickLookかプレビューが多いのだけど)

Stackroom
○○ガのフォルダ整理に(チョット伏せ字)……(+_+;;)\バキ!!。下のcooViewerと合わせて使うと非常に便利。

cooViewer
○○ガの閲覧に(これもチョット伏せ字)……(+_+;;)\バキ!!


4−5)画像整理

Meg-Meg
重複した写真の整理に使ってる。


4−6)動画閲覧

Perian
QuickTimeの閲覧可能形式を増やしてくれる。

VLC
ビデオプレーヤー。QuickTimeで見れない場合とか、DVDプレーヤーで見れない場合に活躍。

MPlayer
ビデオプレーヤー。上のVLCで見れない場合もたまにあるんで。

RealPlayer
rm形式嫌いだけど、仕方なく持ってる。(でも最近殆ど使わず)


4−7)動画変換

HandBrake
DVDリッピング用ソフト。iPhone用の動画変換につかってる。

iSquint
動画変換用ソフト。avi→mp4に変換したあとの画質が悪いのが一寸難点。でも開発中止になってしまった。必須のアプリだっただけにカックリ。

携帯動画変換ちゃん
動画変換用ソフト。最近あんまり使ってないなぁ。

因みに携帯動画変換ちゃんを使う為には下に挙げるアプリが別途必要となります。

 [http
//www.nurs.or.jp/%7ecalcium/3gpp/3GP_Converter034.zip:title=3GP_Converter]
 [http
//mobilehackerz.jp/contents?plugin=attach&pcmd=open&refer=3GPConv&file=ffmpeg-MobileHackerz-051107-MacOSX-2.zip:title=ffmpeg]


4−8)音楽関連

TunesTEXT
iTunesで流れている曲の歌詞を表示するDashBoardアプリ。歌詞がなければ、うたマップとかから、歌詞を探してきてくれる。自分で手入力も可。

GimmeSomeTune
メニューバー常駐型のiTunesコントローラー。iTunesをショートカットで動かせて便利。


4−9)メンテナンス

MainMenu
メニューバー常駐のメンテナンスアプリ。お手軽なのが素敵。最近のメンテはこれだけしか使ってないかも。

OnyX
上のように言ってはみたが、やっぱりついつい入れてしまうメンテ用アプリ。スクリーンショットの保存形式変更に使っている。因みに初期設定ではPNP形式。

TinkerTool
OnyXと同様、なぜか手放さないメンテ用アプリ。(気分転換に)デスクトップ上の全アイコンを非表示にするだけの為に使ってたり。
AppleJack
シングルモードからコマンドラインで操作するメンテナンススクリプト。簡単なコマンドは『applejack auto』


4−10)アーカイブの圧縮と解凍

YemuZip
Zip圧縮アプリ。Win側に圧縮ファイルを送る際、これで圧縮してる。

The Unarchiver
解凍アプリ。解凍には殆どこれ。でも時々不安定になるのが難点か?

Stuffit Expander
時々使う。まぁ、老舗だからねぇ。


4−11)QuickLook用プラグイン

Zip Quick Look Plugin
アーカイブの内容を表示してくれる。解凍前の確認用に使ってたり。
FLV Quick Look Plugin
FLV形式がQuickLookで見れるようになる。
Folder Quick Look Plugin
Folderの内部を表示してくれる。
illust.qlgenerator
イラストレーターファイルをQuickLookで閲覧するためのプラグイン
HistoryFlow(SafariStandの付属品)
Safariの経歴をQuickLook形式で表示してくれる。(注:Safari上でしか使えません)


4−12)その他、ユーティリティとか

iCyclone
Macの熱対策用。CPUの熱が高くなるとファンの回転数を自動的に上げてくれる。これがないとオイラのMac、ファンの回転数が上がってくれない。なんで?

Name Mangler
ファイル名の一括変更につかってる。

iRenamer
単純機能のリネームアプリ。名前付けが出来ないNameManglerに不満を覚えたところこれを見っけた。

AppCleaner
アプリのアンインストール用アプリ。関連ファイルごと捨ててくれるんで便利。普段はデスクトップにエイリアスを置いてつかってる。

iMsafe(シェア)
バックアップ用アプリ。TimeMachineは使ってなかったりする。

Awaken(シェア)
目覚まし時計アプリ。iTunesの音楽で目覚まししてくれる。しかし、掛ける音楽には注意が必要。Metal系だと心臓発作を起こしそうだし。かといって、スローな音楽だと絶対起きない……みたいな。

LockPopCM
ファイルのロック操作用コンテキストメニュ。Win系で作られたファイルには何気にロックされたものが多いので。(どっちかと言うと仕事用か?)

KoolClip
メニューバー常駐型のクリップボードの履歴を記録してくれるアプリ。ショートカットで使える。コピペが便利になるんで外せませんです。

PrefsMenu
システム環境設定をメニューバーに常駐。

Secret
隠し設定のON/OFFを行うシステム環境設定用アプリ。今までは手作業やOnyXといったアプリとかを使ってやってたけど、これ一発で設定の切り替えが出来るようになった。

ICeCoffEE
コンテクストメニューにサービスを付加してくれるApprication Enhancer用モジュール。

Apprication Enhancer
単体では意味無いんだけど、上に挙げたICeCoffEEなどのモジュールを追加することでOS Xにいろんな機能を付けてくれる。

Yahoo! Widgets
その昔の昆布。DAなところが好きだったけど、最近は下に書いたWidget(オイラにとって必須なんだけど)以外使ってない。(デスクトップが乱雑なのって嫌いなんよね)

ということで、Yahoo! Widgets用のWidgetsとして、

Calendar+
デスクトップ常駐型カレンダー。3ヶ月表示機能が便利。このDAの為だけにYahoo! Widgetsを使ってます。


4−13)ローカルサーバ環境

MAMP
Mac - Apache - MySQL - PHP」の頭文字を取って付けた名称のとおり、お手軽にローカルサーバを構築できる。
PukiWiki
上で挙げたMAMP上で動くローカルWiki


4−14)ゲーム類

まきがめ
本当のところをいえば、オイラのMacにゲームはまったく入ってない。でも、あえて挙げるならこれっきゃないんで。


4−15)iPhoneの為に入れているMac側のソフト

CyberDuck
ほんとはFTPアプリなんだけど、iPhoneとの接続用にしか使った事がない……orz

PwnageTool(Torrentファイル)
iPhone脱獄用アプリ。
FreePWING patch
WikipediaEPWING変換用パッチ。iPhone用アプリiDicで閲覧する為の変換を行う。(参照記事はこちら
wikipedia-fpw
JIS X 4081に変換するためのアプリ(?)iPhone用アプリiDicで閲覧する為の変換を行う。(参照記事はこちら
Wiki2TouchUtils_OSX_065
Wikipediaのインデックス作成用のユーティリティーパッケージ。iPhoneに入れるwiki2touch用。(参照記事はこちら
ImageGetter_1_01
Wikipediaのイメージ取得用。こいつもiPhoneに入れるwiki2touch用。(関連記事はこちら

MonoDevelop
ImageGetterはこれが無いとMacでは動かない。(関連記事はこちら

imagePhone
iPhoneの壁紙を作るソフト。iPhoneへの転送も簡単。

iPhone Tunnel
USBでiPhoneと接続させる為のアプリ。WiFi要らずなんで、すっごく便利!


4−16)Palmの為に入れているMac側のソフト

PalmDesktop
Syncの必要を最近感じなくなったんで(住所録とかは全部iPhoenに入れてる)ほとんど使わないが……

PDE2J
PalmDesktopが日本語対応してないんで、これで変換(もう使わないかもしれないけど)

MemoFinder
ほんとはFinderの置き換えソフトなんだけど、MeDoc変換に使っている。

よろしく びるどっぐ
オイラの持っている膨大なMeDoc形式の小説をTXT形式に変換するためのアプリ(PalmからiPhoneへ移行しつつあるなぁ)

4−17)それから仕事に使うもの(ネットからDLする物のみ)

Fun Input Toy
中文入力IME。OS標準より断然使い勝手がいい!(でもこれ、システムとかの項目じゃないのか?)
pTeX
pTeXの統合パッケージ。しかし10.5になってからまったく使ってないことに愕然。報告書とかで数式バシバシ使うんだけど、ここしばらくそういう環境から遠ざかってるなぁ。

GoogleSketchUp
3D作成に。仕事のプレゼン用に使ってる。(フリー版とシェア版がある)

因みにGoogleSketchUp用プラグインはいくつもあるんで興味ある人はググってみてもいいかも。(オイラは最近何も入れてないけど)


4−18)あとは、ドライバとかフリーフォントとか色々入れるわけなんだけど、特に記載しない。


4−19)仮想化アプリ

ParallelsDisktopシェアウェア
Winを使う方法は幾つかあるが、今のところこれに落ち着いている。

MikuInstaller
Wineの導入キット。Win32が動くようになる。Intel Macが必要。下に書いてあるアプリも必須。因みに『Winecfgで、画面タブにあるウィンドウ設定にて、デスクトップをエミュレートするにチェックを入れるとダイアログが一つのWindow中に描画され』色々なアプリが正常に動くようになるらしい(参照は「明日の為に今日できる事」さんのこの記事

XQuartz
X Window system。OS10.5に付いてくるX11には不具合があるらしい。

5 最終工程。窓のインストとアプリインスト。

前はOS標準のBootCampでWinを導入してたけど、最近は上に書いたParallelsDisktopを使い始めている。
ちょっくら動作が重くはなるけれど、MacOSXと同時起動が可能なのってやっぱ便利だわぁ。
(でもクリーンインストール後は、最近無料配布されてたCrossOverに変わるかもしれんが)
つうことで、これが最終工程。XPを(しゃーないから)入れる。


その後、Win用アプリを幾つかいれるのだけど、入れるのは以下のみ。

AutoCADシェアウェア
CADソフト。これが無いと仕事にならない。ハッキリ言ってWinはこのアプリの為だけに入れてる状態。Mac版を熱望。(あぁ、でも出たら出たでメチャクチャな金額なんだろうなぁ)
Google Chrome
Win側でのメインブラウザ。なぜオイラはGoogleがこんなに好きなんだろう?
Firefox
IE嫌いだし。因みにFirefoxプラグインは先に書いたもの+ IE Tab(Win専用)
TOR+Vidalia
匿名プロクシ。
OrbitDownloader
高速ダウンローダ
PDFCreator
PDF変換ソフト。AutoCADの図面をPDF変換するのに必要
JWW(JW-CAD)
フリーの国産CADソフト。日本はこの形式が多い。dwg形式とかdxf形式に変更してから送って欲しいよな。
CmdSpace
IMEの日本語切り替えをMac仕様に変えてくれる。
Avast
フリーのアンチウィルスソフト。一度、保護しないで使っていたら、10分もしないうちにウィルスにかかった事がある(オイ)。それ以来なんでもいいからアンチウィルスソフトをいれてる。


今実際に使っている常駐アプリってこんな感じかな。
いやはや、結構な量だなぁ、もっと少ないって思ってた。

[追記:APR-08,'09] Firefox機能拡張に「Tab Mix Plus」と「Ubiquity」を追記しました。