またも、一年以上ほったらかしです。
歳をとると、正直ブログ書くの面倒くさくってねぇ。
やっぱSNSとかの方が、ぱぱっとかけて良いなぁって!
今度からはもう年末恒例みたいな感じでやろうかなぁ
ともかく時期的に年末ネタなんで表題ネタでもやってみるか!
(個人的にはAIDA2取得とCX-5を買ったのがビッグニュースなんだけど、それは無視!)
ちなみに
過去やったことねーのにどうしたんだ?
とか
ヘビメタからジャズ、フュージョン、ポップス、エレクトロまでゴチャ混ぜで一貫性がねーな
とか
今年出てきた曲があんまねーぞ
とか
ツッコミどころは多いかもしれんが、とりあえず順不同でバラバラっと書いてきます!
King Gnu - Boy(2021年)
キングヌーの曲をしっかり聞いたのってコレが初めてかもしれない。
他の曲はピンと来ないんだけど(←そういう事書くな!)この曲は好きで繰り返し聴いてた。
やっぱアニメの影響ってすごいな!
ナノ feat.My First Story - Savior Of Song(2013年)
この曲のおかげで、My First Story に興味がでた。
もう10年近く前の曲なんだ……とホント今更。
菅沼孝三 - Sunset Cruise(2014年)
心の師匠、というか神! な故孝三氏ですが、
アルバム収録曲の「Pinky」を懐かしいなぁと思いつつ、今年前半は何度も繰り返し聴いてました。(初めて聴いたのって1992年頃だぜ)
サイダーガール - Soda pop fanclub 1(2017年)
このアルバム収録の「なまけもの」と「メランコリー」はいい曲だ!
というか他あまり聴いてない……
Sumika - ふっかつのじゅもん(2014年)
日本語歌モノの中では今年一番聞いたかもしれん。
とにかくハマった。今更のようにハマった。
Shinedown - Planet Zero(2022年)
日本ではいまいち知名度がないShinedownだけど、今年出たこのアルバムはヤバい。
マジで彼らの最高作だとおもう。(もちろん以前のアルバムもとても好き)
特に「Daylight」が素晴らしい! あと「Dysfunctional You」や「Dead Don't Die」もとても好き!
黒瀬香菜 - Keep Me Out!!(2017年)
Dr菅沼孝三とB須藤満という珍しい組み合わせだったんで聴いてみたんだが、いい曲そろってて大満足! 黒瀬香菜っ、すげーな!
サクッとファンになってしまった。
どれもこれもおすすめだが、特に「Cyber War」や「Pierrot」は良い!
Gioli & Assia - Silence(2022年)
「Silence」ってまだYoutubeでしか公開してないのかしら?
ハンドパンがとてもいい効果をだしてて好き。
このMVで彼女らを知りまして、他のアルバムにも手をだしました。
Vulfpeck - The Beautiful Game(2016年)
ポップやフュージョンなんかをごちゃまぜにした感じは聴いてて飽きが来ない。
めっちゃ有名(だと思うの)でここに書くのも今更感だけど「Dean Town」は名曲だな。
ほかにも「Animal Spirits」や「1 for 1, DiMaggio」なんかもいい曲!
KNOWER - LIFE(2016年)
Louis Coleの繰り出すドラムサウンドがチープなくせにテクニカリーでかっこいい! Genevieve Artadiの声も素敵〜!
「Pizza」や「Overtime」がヘビロテだったな
Louis Sclavis - Les chaos du monde(2022年)
結構アバンギャルドな感じのジャズなんで、聴く人を選ぶと思うがハマると沼。
とくに10曲目「Les Saisons du delta」は必聴!
Simon Phillips - Protocol V(2022年)
好きなドラマーの一人、サイモン・フィリップス氏のソロ5枚目! かっこいいわぁ!
この人のドラミングを見てオープンハンドに憧れた人ゼッテー多い!
Bring Me the Horizon - amo(2019年)
SonyのCMで知ったバンド。
「medicine」もいい曲だけど、個人的には「MANTRA」や「in the dark」がおすすめ
Casiopea P4 - NEW TOPICS
神保彰脱退後(あれ?サポートじゃなかったっけ?って疑問はあるが……)のアルバム。
今井義頼(いわゆる有形ランペイジ)に変わってドラムが若くなったね。
昔、熊谷徳明が加入したときみたいに、ドラマーに引っ張られてバンド全体が若くなった気がする
どの曲もいいけど、「DAILY BREAD」「UNTHINKABLE」「FLY ME TO THE FUTURE」がおすすめ!
Mina Okabe - Better Days(2021年)
今年知った歌モノの中では一番お気に入り。
ギターの語り弾きっぽい静かな曲調がほとんどで、彼女の少しかすれた歌声が暗い歌詞にマッチして心地よい!(←どゆこと?)
ざっくりいうと、こんなもんかなぁ。
今年はヨーロッパ系のジャズとエレクトロにハマったんで、他にも Anika Nilles や Nicola Angelucci、Klingande、FKJ、Trickfingerなんかもよ〜聴いた。
Red Hot Chili Peppersの新譜も良かったけど、今回はあんまハマらんかった。
他にもめっちゃ回数聴いた曲はあるんだが、コピバンの練習用曲が多いから入れてない。
以上、『2022年 オイラがよく聴いた曲やアルバム』でした!
来年もいい曲と出会えますように!