2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日からジュハイにきてます。

ジュハイという所に28日まで出張中。 マカオも目の前だし、香港にも近いし、遊びに行きたいなぁ。 時間あるだろか?

Tips: Widgetを簡単にクローズする方法。

iTunesTEXTぐらいしか使ってないWidget。 オイラ的にはあまり関係ないんだけど、一応メモ。 (覚える分には損はないからね) これはLeopard Tricks Tips and Toolsさんで知ったTips 「option」ボタンを押しながら、消したいWidgetの上にカーソルを持っていく…

Tips: QuickLookでのPDFファイルの拡大縮小

またもやQuickLook関連ですいません。 昨日のエントリーで画像の拡大について書きましたが、PDFファイルの拡大方法も見っけたんで書いときます。 調べてみたら至って簡単。 「コマンド」+「=」で拡大、「コマンド」+「ー」で縮小となります。 ところが、…

Tips: QuickLook表示切り替えショートカット

これは、Leopard Tricks Tips and Toolsさんで知ったTIPS。 複数の画像ファイルを選択してQuickLook表示に切り替えると、「インデックス表示」が出るって書いたが、「コマンド」+「return」で「インデックス表示」と「単体表示」に切り替える事ができる。 …

作った人間が悪い

とか、「どういう目的でそれをを作ったか」 っていう論法をまかり通すWinny騒動(事件?)のような話を聞くと、 CD-Rを作った人や、DVD-Rを作った人も罰せられないといけないんじゃないかなぁ なんてふと思ったり…… (最近忙しすぎて、チョット現実逃避が入…

Tips: QuickLookで表示した画像ファイルの拡大

という訳で、QuickLookのチョットしたTipsを一個。 (元情報はMac OS X Hintsさんから) 画像ファイルをQuickLook表示したのち、 「Optionキー」+「スクロールボタン(マウス)」もしくは、「Optionキー」+「タッチパッド二本指」操作で画像の拡大ができる…

QuickLookってマジ便利。

そんなメチャクチャお気に入りなQuickLookだが、 使っていて一つ気がついた事がある。(今更ながらだけど) 画像を大量に選んでQuickLook表示すると、最初のファイルが表示されるんだけど、 この画像の下の部分にインデックス表示というのがあり、 これを押…

Quick Look image viewer for zip/cbz files

QuickComic.qlgenerator DLはこちら(直にDLがスタートするんで注意)>http://dancingtortoise.com/apps/QuickComic.qlgenerator.zip QuickLook用のプラグイン。 ZipとCbz圧縮ファイルの中に画像ファイルがある場合、最初の20枚までを表示してくれるアプリ…

昨日こんなもん買いました。

USBのストレージを買いました。 (Sonyと書いてあるが本当か嘘か不明)ただのストレージなんですが、容量がなんと「64GB」もあるんですよ。 しかも値段交渉後の結果、250RMB(日本円で約4000円)まで下がったし。 やっすいわ〜 で、帰宅後MacとWin両方で容量…

アプリ:Concierge(シェアウェア)

PimpMySafariさんで知ったアプリ。 サファリにDrawerパネルを実現してくれる。 ダウンロードはこちらから>http://www.bti.net/concierge/index.php これは良いです! Safariの使い勝手がいまいちな部分って、Bookmarkがメニューからの操作かウインドウを開…

Tips: テキストファイルのスライドショー

QuickTimeで、テキストファイルがみれるんですね。 拡張子が「.txt」のものに限るようですが。 (リッチテキストは開かんかった) スライドショー的に読めて面白かったんで、エントリーしました。元ネタはこちらのエントリーです>Mac OS X Hints 自動ページ…

アプリ:Google Buddy

メニューバー常駐型のGoogle検索欄。 ショートカットでも検索欄が現れてくれる。 Google検索を常に使うような方には便利そう。 ダウンロードはこちらから>http://www.recurringdream.com/gBuddy.html [追記] このアプリ、シェアウェアでした。 USD 11.95だ…

Tips:ログイン画面の画像を変える

実はオイラLeopardのログイン画面の写真って大嫌い。 奇麗なんだけど、くどすぎて、嫌気がするんよね。 そんなわけで非常に簡単な画像の交換方法がありましたので載っけておきます。 ちなみに元ネタはFHKEさんのこのページ ログイン時の画像は以下のところに…

 新年明けましておめでとうございます。

2008年もよろしくお願いします。 いまだに仕事続行中の事務所より。。。orz